innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

Tukusi,AI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』の一般提供を開始AI Native医療情報処理統合プラットフォームで,ワークフローを中心に多様な機能が有機的に接続し,医療現場のDXを促進

2025-5-15

Tukusi(株)は,これまで限られた医療機関様向けに提供してきたAI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』の一般提供を開始する。『Tukusi AI』は先行的なユーザにおいて,FAX文書仕分けの自動化や,充実したカルテ文面の音声データからの作成など,具体的な効果を上げ始めている。

AI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』

 

■ 背景

医療現場では,日々多くの情報が生成・伝達され,その適切な管理と活用が医療の質と効率を左右する重要な要素となっている。また,近年,発展が著しい生成AIの技術は,医療分野においても大きな可能性が期待されている。一方で,情報の管理や活用を担う,既存の電子カルテ(EMR/EHR)や単機能のAIサービスでは,情報が断片化してしまう,個別タスクの自動化に留まってしまうといった状況が発生し,業務全体のAIを活用した最適化は依然として重要な課題となっている。

■ Tukusi AIとは

『Tukusi AI』は,医療現場における情報の利用,作成,伝達を伴うあらゆるプロセスにおいて,AIを当たり前に使いこなすための環境を目指して開発されたプラットフォームである。

Tukusi AI

 

ワークフロー,AI記録作成,デスクトップアプリケーション,モバイルアプリケーション,フォーム作成,ブラウザ自動化,コミュニケーションツール連携といった多様な機能群を提供する。これらの機能がワークフローを中心として有機的に接続することで,個別のタスク自動化に留まらず,エンドツーエンドでの業務効率化を実現する。

同社は医療現場の業務プロセス全体の変革を支援することを基本姿勢としている。単にシステムを提供するだけでなく,顧客の具体的な課題やユースケースに合わせたワークフローの構築を,オプションのハンズオンコンサルティングを通じてサポートし,確実な導入効果の実現を目指す。

■ ユースケース

『Tukusi AI』は,医療現場の様々なシーンで活用可能。以下に,実際に導入が進んでいる,代表的なユースケースを紹介する。

 

発展的な活用例

 

■ 機能

・ワークフロー
 多様なトリガー・AI処理・条件分岐・チャット連携をノーコードで組み合わせ,AIを統合した自動化処理を実現
・AI記録作成
 音声・OCR・テキスト入力からカルテを自動生成
 自由なテンプレートで文脈を踏まえた高品質な記録を作成
・カスタムフォーム
 Webフォームで資料・ファイルを収集し,そのままワークフローの入力に活用
・モバイルアプリ
 スマホで録音・撮影したデータをアップロードしてワークフローを起動(iOS・Android対応)
・デスクトップアプリ
 PCフォルダ監視でFAX/PDF等を自動アップロード(Mac・Windows対応)
・ブラウザ自動化
 電子カルテやクラウドサービスの画面操作を自動化し,システム間データ連携を拡張

■ 導入実績

『Tukusi AI』は,現在,在宅医療を専門とする複数の医療機関で導入されている。導入により,

といった具体的な効果が上がり始めている。

■ 今後の展望

『Tukusi AI』は,継続的な機能改善を行なっており,直近では,統計データをワークフローを通じて作成していく機能や,チャットインタフェースでワークフローを活用する機能など,利用業務の範囲やユーザビリティを高める機能の追加を予定している。

今後『Tukusi AI』は,医療機関で利用されるあらゆるシステムとの連携を強化していくとともに,AIの自律性を高めつつ人間による適切な関与を可能にする仕組みを強化していくことで,医療現場におけるAI活用の幅をさらに広げ,より高いレベルでの業務効率化と医療の品質向上の支援を推進していく。

■ 技術背景とセキュリティ

AI技術については,Google CloudのGeminiシリーズやMicrosoft AzureのOpenAIモデル(GPTシリーズ)を使用している。
同社サービスの技術背景や情報管理体制については,Tukusi AIの情報管理とセキュリティも参照。
https://docs.google.com/document/d/1douEppRFNEpIG4a583J06P1eil91NPD5meX5b_bh8Eg/edit?tab=t.0#heading=h.r3h3oxshgjzh

■ 料金

月額150,000円(税別)(ユーザ数・機能無制限)。別途,初期導入費用150,000円(税別)と利用量に応じた従量課金あり。
継続的な業務導入や最適なAI活用を支援するコンサルティングオプション(別途見積)を用意。

■ 導入フロー

申し込み → 環境準備・初期設定(約1週間) → ハンズオン導入(約1か月) → 運用開始・継続改善
導入の相談はこちら
https://about.tukusi.net/contact

■ 詳細情報

機能やユースケース,料金などのサービスの詳細はサービスWEBサイトを参照。
https://about.tukusi.net/

 

●問い合わせ先
Tukusi(株)
https://about.tukusi.net/