innavi net画像とITの医療情報ポータルサイト

ホーム

Claris が AI 機能がさらに強化された最新リリース Claris FileMaker 2025 の提供を開始

2025-7-9

Apple Inc. の一員である Claris International Inc. は2025年7月9日,高速アプリケーション開発が可能なローコード開発プラットフォームである Claris FileMaker の最新版をリリースした。本リリースから,新たに強化された FileMaker の機能を活用することで,AI を搭載したカスタムアプリケーションを構築できるようになる。

Claris の CEO ライアン マッキャン氏は次のように述べている。
「AI はもはや流行ではなく,働き方やツールの選び方そのものを変えています。Claris はこれまで何十年も変わらず,“最新のテクノロジーをより多くの人に届ける”という目的を持ち続けています。今回の AI にフォーカスしたリリースは,まさにその証です。Claris FileMaker 2025 は,問題解決に取り組む人々にとって,よりスマートなアプリを構築し,AI の機能を解き放ち,すでに保有しているデータから最大限の価値を引き出すための,最も迅速かつ直接的な手段です」

AI を活用するための新しい機能

新バージョン Claris FileMaker 2025 にはこれまでの継続的な投資を反映した数々の新機能が追加されており,開発者がすでに使い慣れた開発環境の中で,AI の力をより簡単に活用できるようになった。本リリースではこれまでに導入された AI 機能を拡張し,以下のような AI 機能をカスタム App に組み込むことが可能になっている。

 

これらの機能により開発者は既存の,あるいは新たなカスタム App で最大限 AI を活用することができる。さらに,AI を利用したユーザ用チャットエージェントを構築するためのアドオンも提供予定。これにより開発者はドラッグアンドドロップなど簡単な操作で AI を利用したチャット機能をカスタム App に追加できる。

オンプレミスで AI を活用するためのローカル LLM

Claris FileMaker Server に同梱の AI モデルサーバーにより,一般的なクラウド上の AI モデルに加えてオンプレミス環境でローカル LLM を利用する構成も可能。これにより,社内の機密情報や個人情報を外部の AI モデルに送信することなく,安全に AI を活用できる。AI モデルサーバーは FileMaker Server の管理コンソールから操作・管理できるため,高度な AI の知識がなくても利用可能。Apple の一員として,Claris は顧客のデータセキュリティを常に最優先に考え,安心して利用できる機能と環境を提供している。

Claris FileMaker Pro 2025 リリースノート
https://help.claris.com/ja/pro-release-notes/content/index.html

統合された Claris プラットフォーム

今回のリリースでは,Claris FileMaker の保守の有効な対象のライセンス契約があれば,追加料金なしで Claris プラットフォーム全体(Claris FileMaker,Claris Studio,Claris Connect)が利用できるようになる。*1

Claris Studio は,用途に応じて各種 Web ビューを手軽に作成可能なクラウドサービス。Web フォーム作成して顧客や取引先などからのデータを収集・管理できるほか,スプレッドシート形式やリスト/詳細ビューに加え,カンバン,タイムライン,カレンダーといった複数のビューでの表示・編集に対応しており,業務に合わせた柔軟なデータ管理が可能である。さらに,目的に応じたダッシュボードの作成機能も備えている。

本リリースでは,Claris Studio と FileMaker の双方向連携がさらに強化された。Claris Studio で収集したデータを FileMaker に直接連携できるようになったことで,プラットフォーム内でワークフロー全体を完結させることが可能になった。たとえば,Claris Studio の Web フォームで顧客からのフィードバックを収集し,その内容を AI が感情分析。結果を FileMaker に登録し,あらかじめ用意した返信メッセージを Claris Connect を通じて顧客へ自動送信する,といった一連の流れをローコードで実装できる。

このように,Claris Studio は Claris プラットフォームの中でもデータ収集・可視化のフロントエンドとして,より高度な業務フローに対応可能になった。統合されたプラットフォームの強みを最大限に活かし,開発者はより短時間で高付加価値なソリューションを提供することができる。

*1:有効な保守のある Claris FileMaker ユーザライセンス,サイトライセンスを契約中の顧客は,追加費用なしで Claris プラットフォーム全体にアクセスできる。また,Claris FileMaker 2025 では,一定の条件を満たす顧客は FileMaker Admin Console または Claris Customer Console から直接,Claris Studio および Claris Connect サービスをセルフスタートすることが可能。(同時接続ライセンス契約および FileMaker Developer Subscription は対象外。)

統合された Claris プラットフォームライセンスについて,詳しくはこちらのブログ を参照。

最新バージョンの活用をサポート

開発者がどのようなレベルであっても, Claris FileMaker 2025 を学び,AI の時代へスムーズに入っていけるよう,Claris は多彩なリソースを提供する。Claris プラットフォーム・エバンジェリストのリック カルマン氏は,次のように述べている。
「私たちは,すべての開発者の成功を支援したいと考えており,新しい AI ツールも誰もが使えるようにしたいと考えています。ライブ配信,Claris Academy,ナレッジベース,エンジニアリングブログなど,さまざまなスキルレベルに対応したリソースを用意していますので,ぜひ FileMaker 2025 の世界へ飛び込んでください。」

Claris FileMaker 2025
https://www.claris.com/ja/filemaker/

Claris カンファレンス 2025 では最新のプラットフォームを体験できる機会を提供

2025 年 11 月 5 日(水)〜 7 日(金)に開催する Claris の年次カンファレンス「Claris カンファレンス 2025」では,Claris FileMaker の最新機能や,日本で新たに提供を開始した Claris Studio の活用方法やテクニックを紹介する各種セッションやワークショップが予定されている。強化された AI 関連機能や,新たな Web ツールの価値を体感できる機会となっている。

Claris カンファレンスは参加無料,事前登録制。

Claris カンファレンス 2025 の事前登録が始まる際に,一般公開に先駆けて情報を入手できる「優先案内 E メール登録」を受け付けている。

優先案内 E メール登録はこちら
https://content.claris.com/ja/cc25-email-sign-up/pr

 

●問い合わせ先
Claris カスタマサポート
TEL 03-4345-3366 / 050-3628-8844
受付時間 10:00~17:30(同社指定休日・祝日を除く月曜日から金曜日)
https://www.claris.com/ja/company/#japan-office