BlueSeal
フィリップス・ジャパン
MRI 1.5T 超電導型
世界で導入実績のあるヘリウムフリーマグネット搭載
イメージングから読影支援までシームレスにAI技術*1 でリンクした次世代ワイドボアMRI

「BlueSeal」は,わずか7リットルのヘリウムで安定した超電導状態を維持する密閉型マグネットを搭載した,70cmワイドボアの1.5T MRIです。ヘリウム補充が不要な構造により,災害時にも迅速な復旧が可能で,持続可能なMRI運用を目指します。さらに,「PowerSave+」機能が電力とCO2排出を抑制します。AI技術の「SmartSpeed」により撮像時間を短縮し,「Smart Reading」(国内導入時期未定)でAI読影支援ソフトウェアと連携することで,ワークフロー全体の効率性向上にも寄与します。認知症や前立腺がん診断にも応用できる柔軟性を備え,高齢社会やがん検査の増加など直面する課題への的確な対応も期待できます。
特長<1>
持続可能なMRI検査運用
わずかなヘリウムで超電導状態を維持する「Micro-coolingテクノロジー」を採用しています。また,スタンバイモードを効率よく活用して消費電力を低減する「PowerSave+」機構を搭載し,ヘリウムや電力に関する医療機関のコストや時間負担を軽減し,持続可能な運用を支援します。

特長<2>
障害時の迅速な復旧と災害時の医療提供に貢献
クエンチ外部配管を必要としない構造により,災害時のリスクを抑えます。仮に冷媒供給が途絶しても,マグネット内に密閉されたヘリウムを再冷却することで迅速な復旧が可能になります。また,70cmのワイドボア設計により,快適性と広範な検査対応力の両立を図ります。

特長<3>
AI技術*1による先進的なシステム管理機能
AI*1が500項目以上のMRIシステムパラメータをリモートで常時モニタリングし,故障の兆候を事前に検知して対応する「AI-based predictive maintenance」を採用しています。これまでに,139か国で25,000以上の医療施設とのリモート接続の実績があり,約30%以上*2のトラブルを未然に防ぐなど実績を積み重ねています。
特長<4>
イメージングと読影をAI技術*1によりサポート
「SmartSpeed AI」は,画質の向上と撮像時間の短縮*3を両立し,限られた時間内で質の高い検査の実現を支援します。「Smart Reading」(国内導入時期未定)は,クラウド型のAI読影支援ソフトウェア*4へゼロクリックでアクセスできるプラットフォームで,レポートの標準化と診断精度の均一化を目指します。

*1 AI技術は設計にDeep LearningまたはMachine Learningを使用しており,実装後に自動的に装置の性能・精度が変化することはありません。
*2 サービス契約下にあるリモート接続されたシステムに関する,2023年8月から2024年7月までの全世界でのフィリップスのMRIモダリティデータに基づきます。
*3 フィリップス1.5T MRIでSENSEを使用した場合との比較。
*4 MRI装置と連携できる読影支援ソフトウェアは外部調達品でフィリップスが提供する機能ではありません。
・1.5T超電導マグネットシステム(BlueSealマグネット)
・グラディエントシステム
・dStreamダイレクトデジタル受信RFシステム
・オペレータコンソール
・高速画像再構成システム
・ワイヤレスECGモニタリングシステム
・患者テーブル
・ボディコイル
など
・受信RFシステム:dStreamダイレクトデジタル
・受信RFコイル:Digital コイル
・受信チャンネル:チャンネルフリー
・ボア径:70cm
・マグネット重量:2.3t
・傾斜磁場直線性:1.4%(50cmDSV時)
・各種RFコイル他
基本撮像機能
・SE/TSE/FFE/TFE/IR/EPI/GRASE
・Balanced-FFE/TFE
・VISTA
パラレルイメージング機能/高速撮像機能
・SENSE
・dS SENSE
・CLEAR
・Compressed SENSE(オプション)
・SmartSpeed(オプション)
局所励起/局所撮像機能
・dS Zoom(dStreamのみ)
・ENCASE
撮像アプリケーション
・Max 1024 matrix image
・Diffusion(ssh EPI)
・High-Resolution Diffusion(msh EPI)
・TSE Diffusion
・DRIVE
静音撮像機能
・SofTone
・ComforTone
脂肪抑制機能
・非選択的脂肪抑制法 STIR
・選択的脂肪抑制法 SPIR/SPAIR
・PROSET
同期撮像機能(ワイヤレスセンサ)
・呼吸同期
・心電図同期
・MotionTrakBody(横隔膜同期)
アーチファクト抑制機能
・SnapShot
・MultiVane2.0
・Smart Averaging
・PEAR(Phase Encoded Artifact Suppression)
・PMC(Prospective Motion Correction)
・MARS(Metal Artifact Reduction sequence)
脳神経領域撮像機能
・3D BrainVIEW
・3D PRESTO
・Venous BOLD
整形領域撮像機能
・3D MSKVIEW
・m-FFE
・Mixed Mode/ Multi-Echo T2 measurements(T1 map/ T2 map)
体幹部領域撮像機能
・2D/3D-MRCP /GRASE-MRCP
・e-THRIVE
・BLISS
・Silicone-Only sequences
造影/非造影MRA撮像機能
・BolusTrak
・3D TRACS
・MobiFlex
・Inflow MRA
・3D/4D PCA
・TRANCE/b-TRANCE
・BASS-TRANCE
心臓撮像機能
・Q-flow
・Multi Slice/Multi phase Retrospective CINE
・PSIR
・BlackBlood
後処理機能
・Image Algebra
・MIP/mIP/MPR/SSR
・PicturePlus
・MobiView
・ADC/eADC
・T2*/T1 Perfusion Analysis
フィリップスの保守契約プランは,医療と経営の両面にわたってお客様のニーズにきめ細かく対応するサービス契約です。フィリップスのカスタマーサービスは,機器のメンテナンスや修理をご提供するだけでなく,経営面を考慮した包括的なサポートもご提供します。
○ハードウェア/ソフトウェア・サービス範囲
・通常業務時間帯9:00~17:30(月~金)
・通常業務時間内緊急修理(オンコール)の作業
・全ての修理交換部品
○点検
・定期点検
・定期点検の標準時間外での実施
○アップデート
・ソフトウェア・アップデート
○リモート・サービス
・リモート診断・修理(IN-TOUCH service)
・オートアラートシステム(RSNシステム)
●お問い合わせ先
株式会社フィリップス・ジャパン
〒106-0041
東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー15階
お客様窓口 TEL 0120-556-494
www.philips.co.jp/healthcare
担当部署:プレジションダイアグノシス事業部
販売名:フィリップス Ambition 1.5T
医療機器認証番号:231AFBZX00015000
設置管理医療機器/特定保守管理医療機器
管理医療機器