ホーム
2018/04/10
マンモグラフィ
富士フイルム
富士フイルム,デジタル式乳房用X線診断装置「AMULET Innovality」のオプションに乳房の圧迫を自動減圧制御する「Comfort Comp機能 “なごむね”」,乳腺領域の乳腺量計測機能を追加
2018/04/09
X線装置
富士フイルム,外科用Cアーム型デジタル透視システム「COREVISION(コアビジョン) 3D」新開発
2018/04/05
富士フイルム,デジタルX線画像診断装置「FUJIFILM DR CALNEO Dual(カルネオ デュアル)」新開発
日立製作所,腰椎・大腿骨用X線骨密度測定装置の新製品「ALPHYS LF」を発売
2018/03/26
医薬品
AI
田辺三菱製薬と日立が,AI技術を活用し新薬開発における臨床試験の効率化に向けて協創を開始
2018/03/12
富士フイルム,医療向け3次元画像解析システム「SYNAPSE VINCENT」,超音波プローブ用観測装置が「iFデザイン賞」を受賞
医療情報システム(電子カルテ)
日立製作所,ユタ大学と共同で患者と医師の共有意思決定をサポートする「糖尿病治療の処方薬選択支援システム」を開発
2018/03/02
日立製作所,操作性を向上させたX線透視撮影システムの新製品「Luce」発売
2018/02/27
超音波
日立製作所,超音波診断装置「ARIETTA Prologue」に検査者の負担を軽減するScanSync機能を追加
2018/02/21
クラウド
日立が健康経営を掲げる日本生命の健康管理システムを構築
2018/02/19
富士フイルム,感染症検査装置「富士ドライケム IMMUNO AG2(イムノ エージーツー)」新発売
2018/01/29
介護
サンヨーホームズと日立が協創パートナーシップを締結
2018/01/18
富士フイルム,移動型デジタルX線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO Go PLUS(カルネオ ゴー プラス)」新発売
2018/01/10
日立が米国のビジスター社を買収し,画像診断分野を強化
2017/12/13
日立製作所,保険適用となった肝臓用エラストグラフィ搭載の超音波診断装置「ARIETTA E70」を発売
2017/12/12
日立とPartners HealthCareが,AIを用いて心疾患患者の再入院リスクの高精度な予測に成功
2017/11/29
アプリ
日立製作所,企業の働き方改革,健康経営を支えるアプリ「MyLifePal」を開発
2017/11/06
日立製作所,電子カルテデータの解析により,糖尿病治療薬の効果を予測・比較する技術を開発
2017/10/31
サンヨーホームズと日立が,屋内移動支援ロボットと画像解析システムを活用した高齢者向け生活支援サービスの実証を開始
2017/10/20
日立製作所,医薬品・医療機器の迅速な開発を支援する「患者レジストリサービス」を提供開始
2017/10/11
富士フイルムメディカル,対策型胃内視鏡検診向けダブルチェックデータ共有サービス「ASSISTA Medical checkup-ES」提供開始
2017/10/04
富士フイルム,3次元画像解析システム「SYNAPSE VINCENT」などが「グッドデザイン賞」を受賞
日立とサムスンが超音波診断装置の日本における販売で合意 〜高画質で使いやすさに配慮したコンパクトモデル「HS40」を販売〜
2017/09/29
がんや難病の個別化医療実現に向けて東北大学と日立が包括提携
2017/08/31
富士フイルムホールディングス,中期経営計画「VISION2019」を策定
2017/08/30
富士フイルム,進行性の固形がんを対象とする抗がん剤「FF-10832」の臨床試験を米国で実施することを決定
2017/07/11
日立製作所,中小規模医療機関向け電子カルテ「Open-Karteシリーズ」を強化
2017/07/06
富士フイルム,「Hydro Ag+ アルコールスプレー アルコール濃度60%」「Hydro Ag+ アルコールクロス アルコール濃度60%」一般向けに全国の調剤薬局での販売を開始
2017/06/30
富士フイルム,ラップトップ型超音波画像診断装置「FUJIFILM FC1-X」新発売
2017/06/19
日立メディカルコンピュータ,使いやすさを追求した無床診療所向け電子カルテシステム「Hi-SEED W3 EX」を発売