ホーム
2025/05/20
CT
ソフトウエア
AI
エルピクセル(LPixel)
エルピクセル,クレアボ・テクノロジーズが提供する心臓CT画像解析ソフトウェアを「EIRL AI Partner Program」で販売
2025/05/19
手術支援ロボット
順天堂大学医学部附属順天堂医院とインテュイティブサージカル,日本初の「ダビンチ手術 トータルプログラムオブザベーションサイト」立ち上げに関する基本合意書を締結
2025/05/15
在宅医療機器
Tukusi,AI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』の一般提供を開始
2025/05/08
クラウド
AIメディカルサービス
AIメディカルサービス,対策型胃がん検診および対策型肺がん検診において医師および運用上の負担を軽減するクラウド型読影プラットフォームの製造販売認証を取得
内視鏡
AIメディカルサービス, 画像上早期胃がんおよび腺腫を疑う領域を検出するAI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売
EIZO
EIZO,高精細画質とスムーズな操作性を持つ,手術映像撮影用の4Kカメラ「CuratOR SC431」を発売
2025/04/17
モニタ・ビューワ
EIZO,従来機種から27%消費電力を削減した24.1型モニターを発売
2025/04/16
大阪大学医学部附属病院×Surg storage ,世界最大規模の商用利用可能な脳神経外科手術データベース構築プロジェクトを開始
2025/04/07
エルピクセル,胸部CT画像から「肺がん」が疑われる肺結節候補域の検出を支援するEIRLChest CT,薬事承認を取得し販売開始
2025/04/04
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパンが上尾中央医科グループにおいて新たなAIソリューションを開発
2025/04/03
マンモグラフィ
エルピクセル,FathomXが開発するマンモグラフィを対象とした画像診断支援AI技術を「EIRL AI パートナープログラム」に搭載し販売へ
2025/04/01
富士フイルム
富士フイルム,「SYNAPSE SAI Report 構造化機能」提供開始
NEC
NEC,個別化がんワクチン製造におけるワークフローをセキュアに実現する技術を開発し実証に成功
2025/03/27
富士フイルム,医学文書に最適化した独自の自然言語処理技術「読影レポート構造化AI」を開発
EIZO,医療機器「画像診断用モニター」ラインナップ拡充,新たに7機種追加し合計9機種に
EIZOの医用モニター品質管理ソフトウェアが最新ガイドラインに対応
2025/03/25
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケア,患者に紐づくあらゆる情報を診療科横断で一元的に管理する統合型医療情報プラットフォーム「Syngo Carbon」を発売
2025/03/21
NVIDIA と GE HealthCare が協力し,フィジカル AI を活用した自律型画像診断の開発を推進
2025/03/19
PACS
医療情報システム(電子カルテ)
エルピクセル,医療施設向けの総合ITソリューションを提供するソフトウェア・サービスと連携
京セラ,人工膝関節手術支援ロボット「CUVIS-jointシステム」日本国内での販売を開始
2025/03/17
富士フイルム,AI技術を活用して開発された内視鏡診断支援機能「CAD EYE(キャド アイ)」 上部消化管病変検出機能を提供するソフトウェア「EW10-EG01 Ver2.0」提供開始
2025/03/13
UiPath,電子カルテプラットフォーム向けの新たなプロフェッショナルサービスプログラムをグローバル展開し,医療機関の自動化を拡大
2025/03/10
NTT
HITO病院とNTT Com,テレビを活用した訪問看護のオンコール業務効率化の実証を開始
2025/03/07
アルプスアルパイン,非接触入力のAirInput™ パネル,医療現場への導入
フジデノロソリューションズ,パレスチナ赤新月社へクラウド型医療画像管理システム「SonicDICOM PACS Cloud」を提供
2025/03/06
アプリ
CureApp,治療アプリで新たに2製品が製造販売承認 ~減酒,小児ADHDもアプリで治療する時代へ~
NECと東北大学病院,治験患者登録の効率化に向けてLLM活用の有効性を実証
2025/02/28
遠隔診療
NTT,弘前大学病院らがIOWN APN接続による離れた2つの病院間での遠隔手術支援を実証
2025/02/26
医療AI推進機構と大阪公立大学,AI活用型次世代医療データベースの共同研究を開始
2025/02/06
診療支援ツール「medimo」を展開するPleap,資金調達プレシリーズAラウンドをクローズ