FUJIFILM スペシャル

 

ITEM 2025

RSNA 2024

順天堂大学医学部附属浦安病院

第39回医療情報学連合大会ランチョンセミナー11

2025/07/10
富士フイルム,統合診療支援プラットフォーム「CITA Clinical Finder」の新機能を提供開始
2025/07/02
富士フイルム,正確な診断が難しい間質性肺疾患の診断をAI技術によって*1支援する「間質性肺疾患解析ソフト...
2025/06/30
富士フイルムビジネスイノベーションが石巻赤十字病院に医療機器を一元管理する「IT Expert Services IoMTデバイ
2025/05/20
富士フイルム,膵臓がんの早期発見をサポート 膵充実性病変が疑われる領域を検出するソフトウェアを新開発
2025/04/21
富士フイルム,上部消化管用細径処置スコープEG-840TP専用デバイス わん曲アクセサリー「AttachBend」新発売
2025/04/10
富士フイルム,AI技術を活用して開発した技術で検査ワークフロー効率化と高画質化を実現 新ソフトウェア
2025/04/10
富士フイルム,液体ヘリウム不要のワイドボア1.5テスラ超電導MRIシステム「ECHELON Synergy ZeroHelium(エシェロン
2025/04/08
富士フイルム,操作性が向上したハイエンド回診用X線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO Go iQ」新発売
2025/04/07
富士フイルム,X線透視下での内視鏡検査・治療を支援「VisualAID -ERCPプランニング-」新発売
2025/04/04
富士フイルム,1台で動画と静止画の撮影が可能な透視機能付きX線画像診断システム「CALNEO Beyond」(新機能搭

以前のリリースはこちら

2024年3月号-腹部領域におけるITの最前線
「SYNAPSE VINCENT」直腸領域への挑戦
2023年8月号-Women’s Imaging 2023
放射線部門管理支援サービス「ASSISTA Management RAD」の「撮影ヒストリー for MG機能」の紹介
2023年8月号-Women’s Imaging 2023
デジタルマンモグラフィシステム「AMULET SOPHINITY」の特長
2023年4月号-Cardiac Imaging 2023 ITのCutting edge
循環器領域における解析機能の紹介と今後の展望
2023年1月号-被ばく線量管理システムガイド
線量管理システムの特徴と最新機能「SYNAPSE DS」×「DOSE MANAGER」
2023年1月号-医用画像ワークステーションガイド
「SYNAPSE VINCENT」における「REiLI」を用いた最新の臓器セグメンテーション紹介
2022年8月号-Breast Imaging最新技術
放射線部門管理支援サービス「ASSISTA Management RAD」“画像セレクションfor MG機能”の紹介
2022年7月号-広がる医療AI関連製品・技術
富士フイルムAI技術の全身展開と読影効率化につながるワークフローの拡充
2022年4月号-腹部画像診断におけるCTの技術の到達点
「SYNAPSE VINCENT」における膵臓領域の最新機能紹介
2021年12月号-技術から見えるDRシステムの最前線
小型拡張ユニット「EX-Mobile」─AI技術活用の場を救命救急室,クリニック,在宅診療,災害現場など幅広い臨床現場に拡大

以前の技術解説はこちら

別冊付録 User's Voice ■スペシャルレポート
 ●ITEM取材レポート
 ●RSNA取材レポート



セミナーレポート

TOP