ホーム
2019/09/27
介護
富士フイルム
「第二回日中介護サービス協力フォーラム」において,日立が中国企業・大学との協業に合意
クラウド
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケアとHoloeyes,医療XRを用いた診断・治療支援ツール活用の推進に向けた提携を開始
2019/09/24
AI
Ubie,医療現場の業務効率化を図るAI問診プロダクト「AI問診 Ubie」大規模病院6施設で導入・試験導入・共同研究開始
2019/09/18
アドバンスト・メディア
アドバンスト・メディア,厚労省「販売情報提供活動新ガイドライン」に対応した製薬業界に特化したAI音声認識エンジンを強化
富士通
富士通,疾病による様々な歩き方の特徴を定量化する歩行特徴デジタル化技術を開発
2019/09/17
日立,コミュニケーションロボット「EMIEW3」を活用した"入院説明業務補助・代行の医療従事者負担軽減効果"の評価研究を開始
2019/09/09
三栄メディシス,クラウド型アプリケーション「みまもり遠隔監視システム」発売
マザアス,介護現場のICT化に向けて実証実験を開始
2019/09/05
Beyond Next Venturesとデンソー,医療IoT新会社「OPExPARK」を設立
2019/09/04
日立情報通信エンジニアリング,「介護施設向けケア支援ソリューション」の介護支援ソフト連携,バイタル測定器ほかセンサー拡充し販売開始
日立情報通信エンジニアリング「介護施設向けケア支援ソリューション」と介護福祉ソフト分野で業界トップクラスのシェア エヌ・デーソフトウェア「ほのぼのNEXT」が情報連携を開始
2019/09/03
GEヘルスケア・ジャパン
小倉記念病院とGEヘルスケア・ジャパン,AI技術を活用した冠動脈内腔自動検出の成果を示す
ソニー
ソニー,手術室内外の映像をリアルタイムに一元化して活用できるIPベースのプラットフォームNUCLeUSを提供開始
2019/08/27
岡山大学で開発した医療用針穿刺ロボット(Zerobot®)の初めての臨床試験を実施,10例全例で成功
2019/08/20
がん哲学外来,高セキュリティなテレビ電話と情報共有ツールで在宅医療を支える「リモケア」サービスと機能を大幅拡張
2019/08/19
東芝
東芝,AIを活用した糖尿病性腎症重症化予防の共同研究を開始
2019/08/05
フォトロン,手術映像収録配信システム『Kada-OR』循環器内科向け映像収録配信システム『Kada-Live』新発売
2019/07/31
PACS
パラゴンケアジャパン
ケアストリームヘルスとセコム医療システムが画像診断分野で連携
2019/07/30
阪急阪神ホールディングスグループと日立製作所が共同で地域包括ケア支援サービス『阪急阪神みなとわ』の提供を開始
2019/07/29
みずほ情報総研,肺がん検診におけるAI実用化に向けた共同研究を開始
2019/07/24
NEC
NEC・大阪大学,複数機関が保有するゲノム情報をプライバシー侵害リスクを抑えて解析できることを実証
2019/07/18
GEヘルスケア・ジャパンと日本テクトシステムズ,認知症診断・治療の適正化に向けたパートナーシップを締結
2019/07/17
AXIVE,日本初,介護従事者216万人の業務を助ける転倒検知トラッキング型AIを開発
2019/07/16
アプリ
アイホン,医療・介護従事者のコミュニケーションを円滑化するスマートフォン用アプリケーション「CareRings Contact」を新発売
キヤノン
キヤノンマーケティングジャパン,医用画像をどこでも迅速に閲覧できる“モバイル画像参照サービス”を提供開始
2019/07/12
医療情報システム(電子カルテ)
PHC(メディコム,ウィーメックス)
PHC,患者さんとのコミュニケーション強化を目指した診療所用医事一体型電子カルテシステム「Medicom-HRf」を発売
グローバルヘルスコンサルティング,「戦略的集患ソリューション」8月1日から提供開始
2019/07/10
モニタ・ビューワ
キヤノンメディカルシステムズ
キヤノンメディカル,ファインデックス社との連携ソリューションの開発を推進
2019/07/09
エス・エム・エス,介護離職防止へ,企業人事向け「リモート介護相談」提供開始
北原病院グループとNEC,新技術等実証制度(「規制のサンドボックス制度」)を活用し,生体認証を用いた本人意思に基づく救急医療の実証を開始