ホーム
2019/01/08
MRI
富士フイルム
日立製作所,高画質と高機能撮像を実現した3テスラ超電導MRIシステム「TRILLIUM OVAL Cattleya」を発売
2018/12/10
超音波
富士フイルム,血管透析のシャント管理に有用な自動血流量測定機能を搭載したラップトップ型超音波画像診断装置「FC1-X V3.0」新発売
2018/12/04
日立(中国)と中国の医薬品メーカー石薬集団がスマート製造に向けた協業の強化に合意
2018/11/09
日立と清華大学が,未来創新における戦略的提携協定を締結
2018/11/05
国立国際医療研究センターと日立が次世代医療の実現に向けた連携協定を締結
2018/11/01
X線装置
富士フイルム,携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair(カルネオ エックスエアー)」が2018年度『グッドデザイン賞金賞』を受賞
2018/10/30
内視鏡
AI
エルピクセル(LPixel)
富士フイルム,東京大学発AIベンチャー エルピクセル社へ出資
2018/10/24
日立製作所,検査者の負担に配慮したデザインで検査をサポートする超音波診断装置の新製品「ARIETTA 65」を発売
2018/10/15
富士フイルム,診断薬・治療薬の研究・開発・製造・販売会社「富士フイルム富山化学株式会社」を発足
2018/10/03
富士フイルム,携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair」とX線画像診断装置「CALNEO Dual」などが2018年度グッドデザイン賞を受賞
2018/09/26
富士フイルム,総重量3.5kgで軽量・小型の携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair(カルネオ エックスエアー)」新発売
2018/09/25
富士フイルム,一包化監査支援システム「PROOFIT 1D(プルーフィット ワン ドース)」新開発
2018/09/13
富士フイルム,NVIDIA DGX-2スーパーコンピュータを国内で初導入
2018/09/03
富士フイルム,次元画像解析システム「SYNAPSE VINCENT(シナプス ヴィンセント)」が世界的に権威のある「レッドドット賞:コミュニケーションデザイン2018」を受賞
2018/08/28
富士フイルム,米インディアナ大学医学部と共同研究契約を締結
2018/07/10
富士フイルム,下部消化管用拡大スコープ「EC-L600ZP7/L」新発売
2018/07/09
「スマート治療室」のスタンダードモデルが臨床研究開始
富士フイルムの統合診療支援プラットフォームに新機能,画像診断レポートの既読管理ソリューション提供開始
2018/07/04
HIROTSUバイオサイエンスと日立が,共同実験室を開設 新たに開発した高スループット自動撮像装置を用いて線虫がん検査の大規模臨床検体解析を加速
2018/06/01
日立製作所,心臓の3D画像を取得できる経胸壁マトリックスプローブを搭載した循環器科向け超音波診断装置の新製品「LISENDO 880LE」を発売
2018/05/31
富士フイルム,タブレット型超音波画像診断装置「SonoSite iViz」用のプローブ「SonoSite iViz C60v プローブ」新発売
2018/05/10
富士フイルム,十二指腸用処置スコープ「ED-580T」新発売
2018/05/08
富士フイルム,画像強調機能で,内視鏡による微小な病変の発見をサポートするLED光源搭載内視鏡システム「6000システム」新発売
2018/04/20
富士フイルム,自動病理診断に繋がる画期的なイメージング技術を新開発
2018/04/19
産学連携
東京医科歯科大学と日立製作所が「TMDUオープンイノベーション制度」に基づく連携協定を締結
2018/04/16
日立製作所,尿検体を用いたがん検査に関する実証試験を開始
2018/04/13
CT
日立製作所,低被ばくと高画質を両立した64列マルチスライスCTシステム「SCENARIA View」を発売
2018/04/12
PACS
富士フイルム,東京大学発ベンチャー「エルピクセル」と提携
2018/04/11
放射線治療
富士フイルム,「治療Information Portal」機能でスタッフ間の情報共有をサポートする放射線治療情報管理システム「F-RIS RT」新発売
日立製作所,「Microsoft HoloLens」で手術室の構築イメージを体験できるMR(複合現実)コンテンツを開発