ホーム
医療機器・医療IT 新製品情報,企業情報,医用画像検査関連機器,関連ソフトなどの新製品情報や企業情報についての最新情報を掲載しています。
2019/04/11
AI
ERISAとオプティム,画像診断領域での協業に向け基本合意
CT
MRI
キヤノンメディカルシステムズ
テレビドラマ「ラジエーションハウス」にキヤノンメディカルシステムズが協力,CTやMRIをはじめとする医療機器が熱演
PACS
オプティム,医療画像診断支援AI統合オープンプラットフォーム「AMIAS」(アミアス)を提供開始
NVIDIAと米国放射線医会 AI-LABチーム,数千の病院で診断放射線医学におけるAIの採用を加速
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケア,胸部CT画像における「AI画像解析受託サービス」のトライアル提供を開始
超音波
コニカミノルタ
コニカミノルタ,コンパクトボディとユーザビリティーを追求した経腟用超音波診断装置「SONOVISTA GX30」を発売
血管造影/IVR
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン,腹部領域におけるIVR(カテーテル治療)を支援する2つの革新的な自動化・シミュレーションソリューションを販売開始
GEヘルスケア・ジャパン,どんな患者にも快適な検査と高画質を提供する最新のMR技術「AIR Technology」を新発売
ワークステーション
キヤノンメディカルシステムズ,次世代三次元レンダリング技術 “Global Illumination”販売開始
X線装置
フィリップス・ジャパン
フィリップス,新一般X線撮影装置「DigitalDiagnost C90」を発売
2019/04/09
ドクターネット,東京大学医学部附属病院と人工知能分野での共同研究を開始
キヤノンメディカルシステムズ,女性診療に寄与する超音波診断装置「Women's Health Package」販売開始
GEヘルスケア・ジャパン,ディープラーニングにより開発されたCT画像再構成アルゴリズム「TrueFidelity™」を新発売
富士フイルム
富士フイルムと京都大学,AI技術を用いた間質性肺炎の診断支援技術の共同開発に成功
島津製作所
島津製作所,「AVS支援システム」(研究用途向け)の展開を開始
フィリップス,ユニバーサル・プレミアム超音波診断装置「EPIQ Elite」(エピック エリート)発売
GEヘルスケア・ジャパン,持続的なヘルスケア産業の成長に向けたマルチ・パートナーシップ・サービス(MPS)を開始
2019/04/08
アプリ
オムロンヘルスケア,特定保健指導の実施率と成果を高める新サービスを提供開始
2019/04/05
線量管理
コニカミノルタ,データの見える化で被ばく線量低減に寄与する被ばく線量管理システム「FINO.XManage」発売
2019/04/04
富士フイルム,AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer(シナプス サイ ビューワ)」新開発
介護
結の樹,AR砂場「iSandBOX」を福祉介護業界に日本初導入
2019/04/03
「スマート治療室」のハイパーモデルが臨床研究開始
モニタ・ビューワ
EIZO
EIZO初の12メガピクセル医用カラーモニターを開発
島津製作所,X線一般撮影システム「RADspeed Pro style edition」を発売
フィリップス,ヘリウムフリーを実現した新型MR装置「Ingenia Ambition 1.5T」(インジニアアンビション1.5テスラ)発売
2019/04/02
フィリップス,新16スライスマルチスライスCT「Access CT」を発売
フィリップス,新128スライスマルチスライスCT「Incisive CT」を発売
2019/04/01
PHCホールディングス,新代表取締役社長兼CEOにマイケル・クロス氏が就任
放射線治療
日立(日立製作所,日立ハイテク)
日立の放射線治療システムを導入した永守記念最先端がん治療研究センターが治療開始
ボストン・サイエンティフィック
ボストン・サイエンティフィック ジャパンの新代表取締役社長にスティーブン・モース氏が就任
2019/03/29
内視鏡
オリンパス
オリンパス,小腸内視鏡システム「PowerSpiral」を欧州・アジア一部地域で発売
クラウド
ジウン,無料で使えるクラウド型医療画像管理システム『SonicDICOM PACS Cloudベータ版』をリリース
2019/03/28
バルコ
バルコ,医用ディスプレイ「Nioシリーズ」に,日本市場の要望を取り入れた NC(No Cover)モデルを3機種リリース
バルコ,「7年間長期保証プログラム」開始
富士フイルムと大阪大学が共同研究講座を設置,人工知能(AI)を用いた医用画像診断支援システムの研究・開発を推進
バリアンメディカルシステムズ
Varianのがん放射線治療システムHalcyon国内1号機 神奈川県大船中央病院にて治療開始
2019/03/27
富士フイルム,携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair」が「レッドドット・デザイン賞」最高賞「Best of the Best賞」を獲得
富士フイルムと国立がん研究センター,ドラッグ・デリバリー・システム技術である「リポソーム」を用いた新たながん免疫療法の共同研究を開始
2019/03/26
エクスウェアと聖路加国際大学がAIとロボットによる医療説明を共同研究
インターシステムズ
神奈川県立こども医療センター,InterSystems HealthShare® を採用し,低出生体重児PHRの実証運用を開始
日本ストライカー,「Trevoリトリーバー」, 日本初にして唯一の24時間以内急性期脳梗塞治療のデバイスとして適応拡大の承認を取得
CYBERDYNE Omni Networks,バイタル,離着床管理ソリューション「パルケア」 初期費用不要,月額8,000円 (税抜)で利用できるスターターパッケージを提供開始
2019/03/20
生体情報モニタ
エドワーズライフサイエンス
エドワーズライフサイエンス,血行動態モニター「ヘモスフィア」の新機能追加バージョンを発売
2019/03/19
医療情報システム(電子カルテ)
EIZO,使いやすさと省スペースを両立させた21.3型画面の電子カルテ画像表示モニター「RadiForce MX216」を発売
マンモグラフィ
JVCケンウッド
JVCケンウッド,21.3型医用画像表示モニター「CL-S500」「MS-S500」を発売
島津製作所,医療機関の働き方改革支援を目的に医療情報システムの販売を強化
ハートフロー,ハートフロー解析は,心疾患患者の正確な分類および個々の症状に適した治療の提供において,有用であることが最新データによって報告
2019/03/18
富士フイルム,携帯型X線撮影装置「CALNEO Xair(カルネオ エックスエアー)」が「iFデザイン賞」最高位の金賞を受賞
2019/03/15
ヒューマノーム研究所,日常生活データ採取に関して5社との共同研究を開始
2019/03/14
富士通
順天堂医院が患者さんの待ち時間削減に向けて窓口会計を不要にする「料金後払いシステム」を導入