ホーム
医療に関する学会・イベント・セミナー・製品発表の取材報告です。
2018/12/12
PACS
ヘルスケアIT
AI(人工知能)
第11回3D PACS研究会,「AIにつなげる技術」をテーマに開催
2018/11/15
東京大学医学部附属病院が22世紀医療センター内に寄付講座 医療AI開発学講座を開設
2018/11/06
富士フイルム
国立国際医療研究センターと日立製作所が,IoTやロボットを活用した次世代医療の実現に向けて連携
2018/10/09
アドバンスト・メディア,医療向け AI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote」を販売開始
2018/08/09
第16回オートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会が開催
2018/06/04
日本医療機器産業連合会(医機連)
日本医療機器産業連合会(医機連)が第6回メディアセミナーを開催
2018/05/24
NVIDIA
エヌビディアがプレスブリーフィングでヘルスケア分野のAIコンピューティング強化に言及
2018/05/23
フィリップス・ジャパン
国立循環器病研究センターとフィリップス・ジャパンがAI開発で提携を発表
2018/05/21
LINK-Jが医療とAIをテーマにしたイベントを開催
2018/04/13
エルピクセルが画像診断とAIに関するイベントを開催
2018/01/09
NVIDIAが「GTC Japan 2017」で人工知能時代の到来をアピール
2017/12/19
日本画像医療システム工業会(JIRA)
JIRAがAIをテーマにした創立50周年記念画像医療システム産業研究会を開催
2017/12/11
インテルがヘルスケア分野の課題解決に貢献する事業展開をPR
2017/11/20
ロボットとAIを利用した共同研究を東京慈恵会医科大学など3社でスタート
2017/10/24
NEC
医療法人社団KNIとNECがAIを活用した診療支援に関する協業を発表
2017/10/17
CEATEC JAPAN 2017 AIやIoT,ロボットなど次の成長産業の核となる技術を展示し,15万人超が来場
2017/07/31
「AIをより深く極める」をテーマにJAMIT 2017が開催
2017/07/11
国立がん研究センターとNECが,AIを用いたリアルタイム大腸内視鏡診断サポートシステムを開発
2017/05/19
LINK-Jが「AI×Life Scienceシンポジウム」を開催