月刊インナービジョン2025年11月号

月刊インナービジョン2025年11月号
Vol.40 No.11
2025年10月25日発行
- Radiation Therapy Today 2025 定位放射線治療の現状と未来 / Trends in Nuclear Medicine 2025 核医学の現在地と未来
定価2,860円(本体2,600円+税10%)
特集1
Radiation Therapy Today 2025
定位放射線治療の現状と未来
企画協力:木村智樹( 高知大学医学部放射線腫瘍学講座教授)
1.総 論:定位放射線治療のこれまでの歩み
木村智樹(高知大学)
2.転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療
宇藤 恵(京都大学)
3.肺がんに対する体幹部定位放射線治療
岸 徳子(京都大学)
4.肝細胞がんに対する体幹部定位放射線治療
佐貫直子(慶應義塾大学)
5.腎がんに対する体幹部定位放射線治療
小宮山貴史(山梨大学)
6.膵がんに対する体幹部定位放射線治療
井口治男(大阪公立大学)
7.前立腺がんに対する体幹部定位放射線治療
鶴貝雄一郎(大船中央病院)
8.転移性骨腫瘍に対する体幹部定位放射線治療
伊藤 慶(がん・感染症センター都立駒込病院)
9.オリゴ転移に対する体幹部定位放射線治療
松尾幸憲(近畿大学)
10.心室頻拍に対する体幹部定位放射線治療
川村麻里子(名古屋大学)
11.体幹部定位放射線治療におけるAIの応用
河原大輔(広島大学)
特集2
Trends in Nuclear Medicine 2025
核医学の現在地と未来像
診断・治療・技術革新のクロスポイント
企画協力:若林大志( 金沢大学附属病院核医学診療科講師)
I 総 論
核医学の現在地と未来像─診断・治療・技術革新のクロスポイント─
若林大志(金沢大学)
II 2025年セラノスティクスの展開
1.前立腺がんにおけるPSMA-PET診断,コンパニオン診断薬としての導入
磯田拓郎(九州大学)
2.前立腺がんにおける177Lu-PSMA治療と今後の展望
後藤崇之(京都大学)
3.小児神経芽腫に対する131I-MIBG治療の有効性と臨床経験
赤谷憲一(金沢大学)
4.小児131I-MIBG治療の有効性と臨床経験
黒田梨絵(石川県立中央病院)
III 脳核医学PET診断の展開
1.アルツハイマー病におけるアミロイドPETの普及と臨床活用の広がり
乾 好貴(藤田医科大学)
2.タウPETの今後の展望
互 健二(量子科学技術研究開発機構)
IV 心臓核医学PET診断の展開
1.CCTA-first時代の心筋SPECTの役割
中島悠希/田中信大(東京医科大学八王子医療センター)
2.INOCA診断における心臓核医学の役割と期待
真鍋 治(自治医科大学)
V 技術革新と核医学診断の未来
1.人工知能による核医学画像診断支援の現状と将来性
中嶋憲一(金沢大学)
2.Dosimetryによる核医学治療の安全化
右近直之(福島県立医科大学)
◇その他,通常号のシリーズを中心に掲載