ホーム
医療機器・医療IT 新製品情報,企業情報,医用画像検査関連機器,関連ソフトなどの新製品情報や企業情報についての最新情報を掲載しています。
2025/10/14
遠隔診療
PHC(メディコム,ウィーメックス)
ウィーメックス,リアルタイム遠隔医療システム 「Teladoc HEALTH TV Pro 300 Cart」を日本で新発売
2025/10/10
(株)エムネス,創業25周年を迎える 〜クラウド型医療情報管理共有システム「LOOKREC」が1,600施設以上に導入で医療DXを推進〜
2025/10/09
アプリ
工学院大学,学びを促進するVRアプリと手術支援アプリを開発
AI
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
アイリス,日本初,のどの写真を用いてコロナを判定するAI医療機器が薬事承認を取得
2025/10/07
CT
ドクターネット,「頭部CT画像解析AIエンジンDoctorNET Heuron CTS」日本国内における薬事認証取得
2025/10/06
超音波
内視鏡
オリンパス
オリンパス,超音波内視鏡下生検術向けのシングルユース生検針を発売
2025/10/03
NVIDIA
富士通
Livetoon,富士通・NVIDIAのヘルスケアAIエージェント実証実験に音声技術を提供
富士通とNVIDIA,戦略的協業を拡大し,AIエージェントを統合したフルスタックAIインフラで産業変革を加速
2025/10/02
X線装置
コニカミノルタ
コニカミノルタ,ベトナム政府機関およびFPTグループと「X線動態解析」およびAI活用のデジタルヘルスケア共同研究検討の基本合意書を締結
医療DX
AWSジャパン,日本で加速する超高齢社会・過疎化の課題解決に向け生成AIなどの先端技術の提供・支援で神戸大学と包括連携協定締結
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,日本において検査室向け血液凝固検査装置事業に参入
2025/10/01
日本メドトロニック
日本メドトロニック,経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVR)用デバイス「Evolut™ FX+」の販売を開始
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,POC(ポイント・オブ・ケア)インフォマティクスプラットフォーム「Atellica Connect POCインサイト」を発売
医療情報システム(電子カルテ)
在宅医療機器
NTT,NTTドコモ
NTTプレシジョンメディシン,在宅医療対応電子カルテ「movacal.net」,AIによる文書識別・仕分けサポート機能を提供開始
ウィーメックス,ウィーメックス ヘルスケアシステムズと一体化
SB TEMPUSがコニカミノルタREALM全株式を取得完了
オリンパス,OLYSENSE CAD/AIを米国および欧州で発売
2025/09/30
Salesforce,ライフサイエンス領域の顧客エンゲージメントを再定義する「Life Sciences Cloud for Customer Engagement」を発表
放射線治療
日立(日立製作所,日立ハイテク)
筑波大学附属病院で陽子線治療システム2号機が治療開始
Holoeyes,内視鏡的胆嚢ドレナージ手技を学習できるXRコンテンツを制作
大陽日酸とアイ・エム・アイが医療機器遠隔モニタリングシステム『RingWell』を共同開発
2025/09/26
富士通,製造委託を受け設計・開発を支援したプログラム医療機器の国内製造販売承認取得
2025/09/25
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,総合血液学検査装置のラインアップに新たに3機種を追加
2025/09/24
テクノブレイブ,AWSの生成AI「GenU」を活用した医療機関向けサービスをリリース
2025/09/19
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン,超音波診断装置「Vscan」シリーズにAI機能を初搭載した「Vscan Air SL Ally」を販売開始
2025/09/16
Ubie,亀田総合病院が医療従事者の"デジタル秘書" AIパートナー機能を導入開始
Ubie,日本人の7割が経験する「医療迷子」の解決へ,医療AIパートナー「ユビー」の提供を開始
2025/09/10
MUSVI,テレプレゼンスシステム「窓」を活用したオンライン診療を長崎県上五島で開始
MRI
SOLIZE PARTNERS,MRI環境においてリアルタイムで断面像等の画像を見ながら遠隔操作による外科手術の実現を目指す米国MDC社に追加出資
2025/09/08
富士フイルム
富士フイルム,十二指腸用処置スコープ「ED-840T」新発売
パルシベイト,医師の電子カルテ作成を効率化する定額・使い放題のAIシステム「Swift SOAP」を提供開始
2025/09/05
順天堂大学と藤田医科大学が日本の医療情報システムの標準化を目指し 共同事業体「HDAC(Health Data Architecture Consortium)」を設立
2025/09/02
日本メドトロニック,高血圧治療を行うデバイス「Symplicity Spyral 腎デナベーションシステム」の薬事承認を取得
東京大学,pafin,ソフトバンクが多様な医用画像データを収集・加工して流通させる新会社「イヨウガゾウラボ」を設立
メディカルインフォマティクス,訪問診療向けクラウド型電子カルテ「homis」,薬局と情報共有できる「多職種連携機能」をリリース
2025/09/01
メドレー
メドレー,医療プラットフォーム事業のプロダクト群を束ね「MEDLEY AI CLOUD」としてブランドリニューアル
2025/08/28
シェアメディカルの医療⽤チャットサービス「メディラインワークプレイス」と,レスコの標準型医療情報クラウド「Waroku ホスピタルカルテ」がAPI連携を開始
2025/08/27
富士通,医療機関の経営効率化と安定的な医療サービスの提供に向け,ヘルスケアに特化したAIエージェントの実行基盤を構築
2025/08/21
テレフレックス,日本において Barrigel™ 直腸スペーサーの販売を開始
2025/08/20
Smart Opinion,AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始
2025/08/19
富士フイルム,手軽に持ち運べる携帯型X線撮影装置の新モデル 新開発
2025/08/18
シーメンスヘルスケア,次世代のCT装置であるフォトンカウンティングCTのラインアップを3機種に拡大
2025/08/07
入力関連
メディカル・データ・ビジョン
メディカル・データ・ビジョン,チーム医療推進する音声AIツール「カタナシ」を販売へ 情報連携で医療の質向上,働き方改革に貢献
2025/08/05
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,検査業務の大幅な効率化に貢献する生化学免疫自動分析装置「Atellica CI Max」を発売
2025/07/31
富士フイルム,AIプラットフォーム「SYNAPSE SAI viewer Ver2.7」提供開始
2025/07/30
キヤノンメディカルシステムズ
キヤノンメディカルシステムズ,撮影支援機能を充実させた回診用X線撮影装置のハイエンドモデル「Mobirex i9 / Smart Edition」を販売開始
2025/07/29
フィリップス・ジャパン
フィリップス,病院経営者などのヘルスケア・リーダーを対象とした意識調査レポート「Future Health Index 2025」日本版を発表 AIと信頼が導く,より良い医療の未来
2025/07/28
日立ハイテク,病院の採血室における患者の待ち時間を見える化へ 「採血呼出し時間予測AIシステム」を藤田医科大学病院で本格運用開始
2025/07/25
オリンパス,エンドルミナルロボティクスの開発に向けた戦略的パートナーシップを締結
2025/07/23
NEC
NECと東京科学大学,患者中心の医療・ヘルスケアサービス創出基盤となるバーチャル医療・ヘルスケアシステムの実現に向けた協定を締結し,研究開発を開始