インナビネット 更新情報(2025/4/1〜6/30)
更新情報(2025/4/1〜6/30)
2025/6/30
- リリース:日本メドトロニック,心房細動治療のための3Dマッピング・アブレーションシステム「Affera™ Mapping and Ablation システム」および「Sphere-9™ カテーテル」の薬事承認を取得 ―心房細動治療の新たな選択肢として,より効率的なアブレーション治療を可能に―
- リリース:富士フイルムビジネスイノベーションが石巻赤十字病院に医療機器を一元管理する「IT Expert Services IoMTデバイスマネジメントサービス」を導入 セキュリティー強化と業務効率化を実現
2025/6/26
2025/6/25
2025/6/23
2025/6/19
- リリース:日立と東大,ビッグデータ検索を最大135倍高速化する「動的プルーニング技術」を開発 製造業のトレーサビリティや医療・金融分野のデータ利活用を支援し,社会課題解決に貢献
- リリース:Holoeyesが新たにエンタープライズ事業を立ち上げ,企業向けXR制作・監修サービス「Holoeyes Biz」の提供を開始 エンタープライズ事業における最初のプロジェクトで,中外製薬とコラボレーション〜より実践に近い,医療関係者向けの学習コンテンツを制作
2025/6/18
- リリース:エルピクセル,頭部MRA画像から脳動脈瘤候補点を検出するEIRL Brain Aneurysm,偽陽性の低減を実現した新モデルを発売
- リリース:NEC,がん疾患の治療効果を高める薬剤の組み合わせをAIで予測する実証実験を中外製薬と実施 ~薬剤の組み合わせに関する調査と予測時間を約50%短縮できる可能性を確認~
2025/6/17
- リリース:日立市と日立製作所が,「住めば健康になるまち」実現に向けたグランドデザインを描写 3つの具体的取り組みを進めながら,健康・医療・介護領域におけるめざす姿をわかりやすく表現
- リリース:順天堂大学とエレクタが「放射線治療における標準治療の推進に関する包括的連携協定」 ~質の高い放射線治療を全ての患者に届ける取り組みを開始~
- リリース:【医療現場で本格導入】慶應義塾大学病院とアルサーガパートナーズ,生成AIを活用した「退院サマリ作成支援AI」システムを共同開発 〜退院サマリ作成支援AIの導入により,作成時間を大幅に削減へ〜
2025/6/16
- モダリティEXPO
- リリース:富士通,プライバシーに配慮した見守りにより介護従事者などの負荷軽減を実現する「ミリ波レーダ見守りシステム」を提供開始 24時間体制で転倒や身体の変化を検知し利用者の安全を見守る
- リリース:早稲田大学,医療AIで多数の異種医療画像を解析 診断支援精度が3.04%向上 「パッチベース処理×Mixture of Experts」技術で医療画像診断を革新
2025/6/13
- inNavi Suite技術解説(Precision Medicine時代のCardiac Imaging 2025)
- 取材報告:インテュイティブサージカル,第5世代となる「ダビンチ 5 サージカルシステム」を発表 —力覚フィードバックや高解像度3Dビジョンによりアウトカムや手術効率を向上
2025/6/10
2025/6/9
- リリース:GEヘルスケア・ジャパンのPET検査用薬剤合成装置「FASTlab」および「FASTlab 2」で合成されるアミロイドPETイメージング剤「ビザミル™」を用いる検査が保険適用拡大の対象に ~アルツハイマー型認知症診断へのさらなる貢献を目指す~
- リリース:インテュイティブサージカル,手術支援ロボット「ダビンチ」の最新モデル「ダビンチ 5 サージカルシステム」を日本で販売開始
- 取材報告:JIRAが2025年度定時社員総会を開催 ITEM2025のリアル展示への回帰傾向などを報告
2025/6/5
2025/6/4
2025/6/3
- リリース:医療機器ソフトウェアベンチャーHoloeyes,シリーズBエクステンションとして約2.3億円を調達 帝京大学発ベンチャー認定・事業会社との連携強化・海外展開・社会実装をさらに加速
- リリース:サイオステクノロジー,医療業界向け IDaaS「Gluegent Gate Medical」を提供開始
2025/6/2
- フィリップス・ジャパン(INNOVATION and VALUE イノベーションでもっと健やかな未来へ)
-
MR SmartSpeed Symposium
Dual AI engineで高速化と高画質化のさらなる高みを追求するAll-in-Oneの高速撮像技術「SmartSpeed Precise」
-
MR SmartSpeed Symposium
- キヤノンメディカルシステムズ(Canon Clinical Report)
-
JR東京総合病院
低被ばく・高スループットの80列CTで人間ドックの胸部検査を低線量CT撮影のみで実施
SilverBeam Filter を用いた低線量撮影と自動化ソリューションによる運用で1日最大80名の検査に対応
-
JR東京総合病院
- Medical & AI News Topics
- リリース:Kandao × 帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab × クロスデバイス,VR 立体視・術野映像リアルタイム配信に関する共同研究を開始
- リリース:神戸市立医療センター中央市民病院では,神戸市民の救急医療を支えるため,GEヘルスケアのコマンドセンターを活用し,救急病棟の患者受入の改善に取り組んでいる
2025/5/29
2025/5/27
- リリース:名古屋大学発ベンチャー「株式会社メイボックス」,新しい遠隔医療のカタチ”Meibox-メイボックス-”を展開 遠隔診療ボックスで実現する"新しい予防"と"医療の扉"
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,「息止め無しの多断面リアルタイム心臓撮像を可能とするMRI装置の発明」が令和7年度全国発明表彰において「発明賞」を受賞
2025/5/23
- 月刊インナービジョン2025年6月号:特別企画 All Japan Radiology 2040年に向けた放射線診療のビジョン / 特集 医療機器植込み患者のMRI安全性の新展開 心臓植込みデバイスに関する話題を中心に
- リリース:キヤノンメディカルシステムズとコニカミノルタ,産婦人科向け超音波診断装置の販売事業をさらに加速 超音波診断装置「Aplio beyond / Women's Healthモデル」を発売
2025/5/22
- リリース:フィリップス・ジャパン,EXPO 2025 大阪・関西万博 公式関連イベント 日本初開催の医療・ヘルスケア国際見本市「Japan Health」にプラチナスポンサーとして出展
- モダリティEXPO
2025/5/20
- リリース:GEヘルスケア・ジャパン,産婦人科向け超音波画像診断装置「Voluson Performance 18」を販売開始 安全で質の高い医療と経営面の双方への寄与から地域医療への貢献を目指す
- リリース:エルピクセル,クレアボ・テクノロジーズが提供する心臓CT画像解析ソフトウェアを「EIRL AI Partner Program」で販売 「EIRL」の対象領域を拡大し,画像診断支援AIの社会実装を加速
- リリース:富士フイルム,膵臓がんの早期発見をサポート 膵充実性病変が疑われる領域を検出するソフトウェアを新開発 AI技術を活用して開発された超音波内視鏡診断を支援する医療機器として日本初の薬事承認を取得
2025/5/19
2025/5/16
2025/5/15
- リリース:Tukusi,AI Native医療情報処理統合プラットフォーム『Tukusi AI』の一般提供を開始 AI Native医療情報処理統合プラットフォームで,ワークフローを中心に多様な機能が有機的に接続し,医療現場のDXを促進
- リリース:急性心筋梗塞のハザードマップ登場 一般社団法人日本心血管インターベンション治療学会ホームページ内にて心筋梗塞カテーテル治療可能施設検索システム「ハートマップ」2025年5月15日一般公開
2025/5/13
2025/5/12
2025/5/9
- ITEM2025ブースレポート
- 東洋メディック:新たに提供を開始した医療用リニアック装置を用いた電離箱校正サービスや自社開発のX線骨密度測定装置を中心に,幅広い製品をアピール
- バリアン メディカル システムズ:次世代型イメージングソリューション搭載の「TrueBeam HyperSight」をはじめ,“One Healthineers Echosystem”を実現する放射線治療ソリューションを展示
- シーメンスヘルスケア:サスティナブルなヘリウムフリー1.5T MRI「MAGNETOM Flow」など,医療や環境の課題解決や病院経営に貢献する製品を多数展示
- 富士フイルム:完全ゼロヘリウムや画像診断支援AI技術など市場をリードする先進技術を搭載した新製品を中心に展示を構成
- エクセル・クリエイツ:統合型データ管理システム「FORZ」を中心にAI画像診断支援や健診受付システムなど豊富なシステム連携事例を紹介
2025/5/8
- ITEM2025ブースレポート
- リリース:EIZO,高精細画質とスムーズな操作性を持つ,手術映像撮影用の4Kカメラ「CuratOR SC431」を発売
- リリース:AIメディカルサービス, 画像上早期胃がんおよび腺腫を疑う領域を検出する AI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売 画像上早期胃がんおよび腺腫を疑う領域をリアルタイムでダブルチェック
- リリース:AIメディカルサービス,対策型胃がん検診および対策型肺がん検診において医師および運用上の負担を軽減するクラウド型読影プラットフォームの製造販売認証を取得 2025年5月下旬より順次サービス提供開始
2025/5/7
- ITEM2025ブースレポート
- バルコ:超解像度の32MPカラーディスプレイ「Coronis OneLooK」を中心に革新的な技術・製品をアピール
- トーレック:X線装置日常管理用簡易線量計キット「Simple Dosimeter 2」を中心に精度管理や被ばく・安全管理対策のラインアップを紹介
- アトックス:世界初の頭部専用ヘルメット型PET装置「Vrain」や使用感・コスト両面で優れたワイヤレスFPDをアピール
- PSP:クラウド型PACS「NOBORI」の機能強化など,画像診断の質や業務効率を向上するソリューションを紹介
- インフォコム:検像システム「iRad-QA」へのAI画像処理機能搭載など,「Information SystemからIntelligence Systemへ」の進化をPR
- リリース:島津製作所,卓上型蛍光イメージングシステム「LuminousQuester NX」を発売 使用環境を選ばない卓上での創薬研究を支援
2025/5/2
2025/5/1
- フィリップス・ジャパン(INNOVATION and VALUE イノベーションでもっと健やかな未来へ)
-
AI / DX Panel Discussion
持続可能な医療に向けてAIやDXでリソースの最適化を — イノベーションで課題解決に挑むフィリップス
-
AI / DX Panel Discussion
- キヤノンメディカルシステムズ(セミナーレポート)
-
第52回日本磁気共鳴医学会大会ランチョンセミナー5 DLR-MRIの進歩と今後の可能性
AIと4D Flowで解き明かす心動態の次の一手
真鍋 徳子(自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科)
-
第52回日本磁気共鳴医学会大会ランチョンセミナー5 DLR-MRIの進歩と今後の可能性
- VARIAN RT REPORT
-
人にやさしいがん医療を放射線治療を中心に No.27
HyperSightイメージングソリューションを搭載したHalcyonの使用経験と将来展望
田中 義浩(大阪けいさつ病院放射線治療科医学物理室)
-
人にやさしいがん医療を放射線治療を中心に No.27
- Medical & AI News Topics
- バイエル ソリューションレポート
- ITEM2025 ブースレポート
2025/4/30
2025/4/28
2025/4/24
2025/4/23
- 月刊インナービジョン2025年5月号:US Today 2025 超音波検査・診断最前線 表在(乳腺・甲状腺・リンパ節)領域の最新動向を中心に
- リリース:ボストン・サイエンティフィック ジャパン,心房中隔穿刺をより迅速に 新システム『VersaCross Connect™』5月1日発売 FARAPULSE™パルスフィールドアブレーション システム・WATCHMAN FLX™ Pro 左心耳閉鎖システム対応の進化型デバイスで,シース交換不要のスムーズな手技を実現
2025/4/22
2025/4/21
- モダリティEXPO
- リリース:富士フイルム,上部消化管用細径処置スコープEG-840TP専用デバイス わん曲アクセサリー「AttachBend」新発売 第二わん曲部を付与することにより確実な処置をサポート
2025/4/17
2025/4/16
- 取材報告:関西医科大学と島津製作所,がん光免疫療法の臨床研究の開始に伴い記者発表会を開催
- リリース:大阪大学医学部附属病院×Surg storage ,世界最大規模の商用利用可能な脳神経外科手術データベース構築プロジェクトを開始 AI開発と医療の未来を加速
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,「被ばくを低減し心臓を高画質で画像化するCT装置」の開発が令和6年度市村産業賞において「功績賞」を受賞
2025/4/15
2025/4/14
2025/4/13
- ITEM2025 取材速報
- バリアン メディカル システムズ:次世代型イメージングソリューション搭載の「TrueBeam HyperSight」や体表面モニタリングシステム「IDENTIFY」を中心にアピール
- トーレック:線量管理の入門ツールとして有用なX線装置の日常管理用簡易線量計キット「Simple Dosimeter 2」を中心に展示
- バルコ:32MPカラーディスプレイ「Coronis OneLooK」をはじめとする新製品・機能をアピール
- EIZO:保守管理医療機器の画像診断用モニターのラインアップ拡充と品質管理ソリューションを紹介
- ジェイマックシステム:AIブランド「Rely-AI」を発表して「肋骨減弱機能」などの提供をアピール
- インフォコム:AI技術の実装やSTAT画像所見報告への対応など「Information SystemからIntelligence Systemへ」の進化をPR
- PSP:「NOBORI Viewer」の機能拡張やRISのクラウド化など,放射線部門の業務を効率化するソリューションをPR
- 島津製作所:創業150周年を大々的に打ち出したブースで,回診用X線撮影装置の新製品「MobileDaRt Evolution MX9 Version」やさまざま新機能を紹介
2025/4/12
- ITEM2025取材速報
- 五輪メダリストの空手演武やコンサートなど趣向を凝らしたJRC2025合同開会式
- キヤノンメディカルシステムズ:CTの新カテゴリとなる世界初のマルチポジションCT「Aquilion Rise」が登場
- フィリップス・ジャパン:検査から画像再構成,読影支援,ワークフロー改善まで幅広くAIを活用し,課題解決に資するソリューションを展開
- 根本杏林堂:ケースレポートを中心に造影検査により得られる臨床画像や有用性をアピール
- アトックス:コンパクト・高精細な頭部専用ヘルメット型PET装置「Vrain」とコスト面に優れたワイヤレスFPDシリーズを展示
- GEヘルスケア・ジャパン:“Creating a world where healthcare has no limits”の下,フラッグシップCT「Revolution Vibe」や新型マンモグラフィ「Pristina Via」を発表
- ニプロ:2024年に保険適用された定量的冠血流量比解析プログラム「Medis QFR」のハンズオンや解析シミュレートを実施
- JIRA,瀧口登志夫会長が2025年度の活動基本方針などを報告—日米間の関税問題に関し,加盟企業への情報提供の必要性を示す
- Jpiジャパン:腰を守る超軽量X線防護服やX線照射野測定器,中長尺グリッドなど撮影室の多様なニーズに応える製品を展示
- ザイオソフト/アミン:臨床のニーズに即して充実を図るZiostation REVORASの新機能やPhyZio/dynamics2.0の技術をアピール
- シーメンスヘルスケア:1.5TヘリウムフリーMRI「MAGNETOM Flow」や最新のフォトンカウンティングCTなど,環境や将来性を見据えた先駆的な製品を発表
- エクセル・クリエイツ:統合型データ管理システム「FORZ」を中心に,EIRLとの連携などを紹介
- 東洋メディック:リファレンス線量計や骨密度測定装置などの自社開発製品のほか,放射線治療・診断に寄与する製品を幅広く展示
- コニカミノルタジャパン:AIブランド「FORXAI」の下で展開するソリューションや高精細な超音波診断装置など多彩なラインアップを展示
- バイエル薬品:新コンセプトの「MEDRAD Centargo CT インジェクションシステム」による造影CTの「6つの課題」解決を体験
- 富士フイルム:完全ヘリウムレスのMRIの新製品など市場をリードする製品群を多数投入しユーザーの課題解決に貢献
- ネットカムシステムズ:ユーザーファーストの姿勢で開発を続ける乳腺画像診断ワークステーション「mammodite」を展示
- アンフォースレイセイフ:診断用多機能型X線測定器「RaySafe X2シリーズ」やサーベイメータなど,簡便かつ正確な測定が可能な製品を展示し,線量管理の重要性をアピール
- ホロジックジャパン:腰椎側面での計測で高精度な骨密度測定を可能にする「Horizon」を大きくアピール
2025/4/11
- ITEM2025取材速報
- リリース:GEヘルスケア・ジャパン,全身用X線診断装置 「Revolution Vibe」プラットフォームを販売開始 -AI技術で高度医療診断に貢献するフラッグシップCT装置-
- リリース:GEヘルスケア・ジャパン,乳房用X線診断装置「Pristina Via」を発売 -受診者に寄り添い,医療従事者が『最良のケア』に集中できる環境を実現-
2025/4/10
- リリース:富士フイルム,液体ヘリウム不要のワイドボア1.5テスラ超電導MRIシステム「ECHELON Synergy ZeroHelium(エシェロン シナジー ゼロヘリウム)」新発売 AI技術の活用で検査ワークフローの効率化,病院経営をサポートする新モデル
- リリース:富士フイルム,AI技術を活用して開発した技術で検査ワークフロー効率化と高画質化を実現 新ソフトウェア搭載1.5テスラ超電導MRIシステム新発売 「ECHELON Synergy」「ECHELON Smart Plus」「ECHELON Smart ZeroHelium」
- リリース:フィリップス,次世代ヘリウムフリーMRI「BlueSeal」誕生,4月11日(金) ITEMにて国内初披露 イメージングから読影支援までシームレスにAI技術でリンク
- リリース:フィリップス,AI技術によりMRIのさらなる高速化と高画質化を革新「SmartSpeed Precise」登場 デュアルAIエンジンで実現する「オールインワン」 AIイメージング
- リリース:シーメンスヘルスケア,高画質なイメージングとコストパフォーマンスを両立したFD搭載モバイルCアームイメージングシステム「Cios Fit FD」の販売を開始 整形外科や泌尿器科をはじめ,幅広い診療科に向けたエントリーモデル
- リリース:島津製作所,回診用X線撮影装置「MobileDaRt Evolution MX9 Version」を発売 業界初の技術で簡便かつより正確な回診用X線撮影に貢献
- リリース:昭和光学とトクヤマが医療従事者向け鉛フリーの放射線防護メガネを新発売 放射線業務従事者の目の水晶体保護のための規則「改正電離放射線障害防止規則」に対応
- 取材報告:超党派の政策勉強会「AI医療機器議員懇話会」が発足し第1回の会合を開催
2025/4/9
2025/4/8
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現
- リリース:富士フイルム,操作性が向上したハイエンド回診用X線撮影装置「FUJIFILM DR CALNEO Go iQ」新発売 セカンドモニタとカメラアシスト機能を組み合わせた新たなワークフローを提供
2025/4/7
- リリース:エルピクセル,胸部CT画像から「肺がん」が疑われる肺結節候補域の検出を支援するEIRLChest CT,薬事承認を取得し販売開始
- リリース:富士フイルム,X線透視下での内視鏡検査・治療を支援「VisualAID -ERCPプランニング-」新発売 X線透視装置「CUREVISTA Open/CUREVISTA Apex」に対応
- 取材報告:CT国内導入50年の歴史で振り返るキヤノンメディカルシステムズのCT技術革新 新たなCTカテゴリーとなる「Aquilion Rise」を発表
2025/4/4
- モダリティEXPO
- リリース:GEヘルスケア・ジャパンが上尾中央医科グループにおいて新たなAIソリューションを開発 ‐病院運営の効率化を包括的に支援し,地域の医療提供体制を改善‐
- リリース:富士フイルム,1台で動画と静止画の撮影が可能な透視機能付きX線画像診断システム「CALNEO Beyond」(新機能搭載モデル)新発売 電動絞りや液晶タッチスクリーンを新たに搭載し,検査室の効率的な運用を実現
2025/4/3
- FileMakerによるユーザーメード医療ITシステムの取り組み
-
京都桂病院
Claris FileMakerを活用した診療データ管理やシステム連携で業務を支援し医療DXを推進
-
京都桂病院
- リリース:エルピクセル,FathomXが開発するマンモグラフィを対象とした画像診断支援AI技術を「EIRL AI パートナープログラム」に搭載し販売へ
- リリース:キヤノンメディカルシステムズ,世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発
2025/4/1
- キヤノンメディカルシステムズ(Canon Clinical Report)
-
平塚共済病院
高速撮影、AI活用の画像再構成技術による高画質・高スループットで当日検査に柔軟に対応
0.24秒回転と心臓の動き補正技術「CLEAR Motion(Cardiac)」で確実な冠動脈CT検査を実施
-
平塚共済病院
- FOCUS ON
-
医療法人至誠会 保利病院
1.5T 超電導MRIシステム「ECHELON Smart ZeroHelium」
完全ヘリウムレスを実現した1.5T超電導MRI導入で安全で持続性の高い検査を提供し地域医療に貢献
AI技術を活用した高画質・高速撮像で,急性期脳梗塞から死亡時画像診断まで地域に根ざした幅広い診療に対応
-
医療法人至誠会 保利病院
- Medical & AI News Topics
- バイエル ソリューションレポート
- リリース:NEC,個別化がんワクチン製造におけるワークフローをセキュアに実現する技術を開発し実証に成功 ~顔情報を保存せずに顔認証による本人確認を実現する技術と,機微情報の省データ管理技術を活用~
- リリース:富士フイルム,「SYNAPSE SAI Report 構造化機能」提供開始 AI技術を用いて医師の読影業務を支援 CT読影レポートの所見アラート機能の搭載・過去所見や症例の検索性向上
- リリース:フィリップス,超音波診断装置EPIQ Elite/Affiniti Elevate(エレベート)シリーズを販売開始 新しい自動化機能と高度なアルゴリズムで迅速で確実な診断を支援